オンライン通販のメリットは何?
パーカッション専門店のオンライン通販を利用するメリットは、何といっても品ぞろえが豊富だということ。
パーカッションは大きな楽器も多いので、フロア面積の狭い店舗だと品ぞろえには限界があります。
そのため、需要の少ないマニアックなパーカッションはなかなか手に入りません。
しかし、オンライン通販なら品ぞろえが豊富です。
通常店頭に並ぶことのない民族楽器や、なかなかお目にかかれないような珍しい楽器が見つかることも!
また、定番パーカッションの品ぞろえも豊富なので、ホールの規模や演奏曲のイメージに合わせて楽器選びできます。
しかし、便利なオンライン通販には注意しなければいけないこともあります。まずは楽器の配送ですが、運搬時に万が一楽器が破損してしまう事を考えて、運送保険つきのものを選ぶといいでしょう。
また、実際に楽器を手に取ってみることができないので、届いてみたら素材や音色がイメージと違っていたということもあります。
お店によっては、相談次第で音のサンプルを用意してもらう事も可能なので、どんな音か確認したいという場合には一度相談してみてもいいでしょう。
どうしてもイメージと違っていた場合、多くの場合は片道返送料負担で返品・交換に応じてもらえますが、店舗によって対応が異なるので購入前に確認しておきましょう。
おすすめパーカッション専門店3つ
1.JPC(ジャパンパーカッションミュージアム)
パーカッション奏者なら知っている人も多いJPCは、海外アーティストも多く訪れるパーカッション専門店。
マニアックなものから、パーカッション小物まで、とにかく取扱数が桁外れです。
ウッドブロックだけでも、なんと15種類以上。
また、ジャンベやジュンジュンなど民族打楽器の種類も多いです。
欲しい打楽器が見つからないなら、JPCで探しましょう!
参考URL:http://www.komakimusic.co.jp/atJPC/
2.SOAR DRUMS
ドラムセットやラテンパーカッション、小物楽器を揃えたいならこちらのお店がおすすめ。
ただし、マリンバやシロフォンなどの取り扱いはありません。
吹奏楽向けのパーカッションの種類は少なめですが、ドラムセットがかなり充実しています。
セット販売はもちろんのこと、スネアドラム・キックペダル・シンバル・スタンドなど自分でカスタマイズすることも可能です。
また、コンガ・カホン・ジャンベなど大型のラテンパーカッションも種類豊富。
楽天系列の通販サイトなので、ポイントアップ時を狙えば通常よりもお得に購入することができます。
パーカッションはセールや値引きが少ないので、ポイント制度をうまく活用してお得に購入したいですね。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/soarsound/
3.世界楽器てみる屋
パーカッション専門店ではないのですが、面白パーカッションを買える珍しいお店です。
エスニックパーカッションの王様「ウドゥドラム」は、オーソドックスな形からエキセントリックな形まで色々。
珍しい楽器のみを取り扱っているので、販売終了した商品は再入荷は絶望的。
これだ!というものを見つけたら早目の購入がおすすめです。
こちらで買えるパーカッションは、見た目がユニークなのはもちろんの事、音色も個性的なものばかり。
一度聴いたら忘れられない音色は、観客の注目を浴びること間違いなし!
参考URL:http://gakki.temiruya.com/
